
kokabaは創業85年のアルバムメーカーである株式会社イシクラが年3回(春・夏・秋冬)で発行する
スクール向け情報冊子です。

コロナ禍で欠席増加
集合写真の欠席者合成
生徒が集まらない!
コロナ禍で欠席増加!?
集合写真の欠席者合成

1学期も終わり、卒業アルバム用の集合写真撮影が進む学校も多いです。
しかし撮影当日に全員が集まることも難しく、欠席者掲載にアルバム担当の先生は頭を悩ませているのではないでしょうか?
今回は欠席者合成について特集します。

昔ながらは……
従来の欠席者掲載といえば、集合写真の右上に個人写真を載せる窓枠(入れ子)での掲載でした。証明写真を流用するなど窓枠用に別撮りする必要がないメリットもありますが、欠席者が目立ってしまうデメリットもありました。
欠席すると右上の空中に浮く、というのが定番だったため、欠席した人は少し恥ずかしい気持ちになったかもしれません。

今は……写真合成も
近年はデジタル技術の発展もあり、写真合成という選択肢が増えました。欠席人数分だけ間をあけて撮影し、後日欠席者のみの合成用写真を撮影して合成します。窓枠合成より欠席が目立たず、自然に見えることがメリットです。
コロナ禍では陽性・濃厚接触・隔離・ワクチン副反応など予定外の欠席が増え、クラス全員が集合することがより一層難しくなりました。
欠席者合成にチャレンジ
実際に写真を撮って合成にチャレンジしてみました!


当日は3人が欠席し、間を空けて撮影をしました。(点線部分)



どこに合成したか分からないくらいにキレイに仕上がりました!
合成どこがポイント?

0 さん
1列目より後ろをあけるのがスタンダードなやり方です。欠席した人数が分からない場合は端をあけます。
また、撮影条件をあわせるため、前回と同じ場所で欠席者用撮影をします。屋外での撮影であれば顔に影ができたりするので気を付けて撮影します。

H さん
合成素材となる欠席者用の写真ですが、合成するにあたって「身長差」を気にします。事前に情報があると仕上がりが違います。段に乗っている3~4列目に合成する場合は、地面ではなく段を意識して入れ込みます。
まとめ
卒業アルバムや記念集合写真ではクラス全員が集まることが望ましいですが、撮影日当日に欠席が出てしまうことは多々あります。さらに近年はコロナ禍の影響もあり、コロナ関係でやむを得ず欠席を強いられることも増え、隔離期間のため卒業式に出席できない、というケースもありました。
そのような社会背景から『クラス全員』の集合写真を望む声に応えるものが「写真合成」です。従来の「窓枠」掲載に加えて、「写真合成」という選択肢が増え、『クラス全員』の集合写真を実現する技術も進化しています。
お手元の卒業アルバムには、どのような欠席者掲載があるか見返してみてはいかがでしょうか――。


そもそも「夏バテ」とは・・・
「夏バテ」とは、夏の暑さで起こるさまざまな体調不良の総称です。
8 月も下旬になりましたが暑い日が続き、「食欲があまりない」「なんとなく体がだるい」「あまりよく眠れない」「疲れやすい」など感じることはありませんか。どれも、夏バテの症状です。
夏バテを予防するためには、日ごろの生活習慣を整えておくことが大切です。この機会にぜひ振り返ってみてください。



1月●第86 回全国高校サッカー選手権大会で流通経済大柏高校が優勝。
●メタミドホスが検出された中国製ギョーザを回収、輸入自粛に。
2月●海自イージス艦「あたご」が漁船に衝突。
●韓国大統領に李明博氏が就任。
3月●世界フィギュアスケート選手権で浅田真央選手が金メダル。
4月●ガソリン税の暫定税率が期限切れとなる。
5月●中国四川省でM7.8 の地震発生、死者・行方不明者約8万7千人に及ぶ。
7月● ? でサミット(G8)開催。
8月●北京五輪開幕。期待の北島康介選手は、平泳ぎ100m・200mで二大会連続の二冠を達成。
●ロシア軍がグルジア侵攻。
●大阪桐蔭高校が第90 回全国高校野球選手権大会で2度目の優勝。
9月●福田康夫首相が突然の辞意を表明。
10 月●ノーベル物理学賞(小林誠、益川敏英、南部陽一郎の3氏)に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞。日本人は6年ぶりの受賞。
11 月●アメリカ大統領選挙で、民主党のバラク・オバマ候補が圧勝。
●プロ野球日本シリーズ、埼玉西武ライオンズが4年ぶりに日本一に。
〈Topics〉アラフォー/グ~!/ゲリラ豪雨/ゆとり世代/何も言えねー/崖の上のポニョ/篤姫
