
kokabaは創業86年のアルバムメーカーである株式会社イシクラが年3回(春・夏・秋冬)で発行する
スクール向け情報冊子です。

夏休みが明けると、文化祭・修学旅行など行事がめじろ押しです。
写真撮影の機会も増えますが、カメラを向けると定番のピースポーズばかりになってしまいがちです。
そこで、kokaba編集部が写真ポーズの最新トレンドを調査しました。気になったポーズは、周りの人とマネしてみてはいかがでしょうか?














<撮影協力>
Mカメラマン(カメラマン歴40年、学校写真一筋で活動)
Oカメラマン(カメラマン歴3年、学生時代に培った知識と経験を活かし学校写真中心に活動)





1月 ●フランス「シャルリー・エブド」紙のパリ本部に武装グループが侵入、銃を乱射。
3月 ● 北陸新幹線の長野-金沢間228キロが延伸開業、東京-金沢間が2時間半で結ばれる。
4月 ● 天皇皇后両陛下、西太平洋パラオを初訪問。ペリリュー島で戦没者を慰霊される。
5月 ● 鹿児島県口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生、火砕流が海岸に到達。
6月 ● 選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が可決、成立。
8月 ● 第97回全国高校野球選手権大会、東海大相模高校が45年ぶり2度目の優勝。
9月 ● 栃木県と茨城県に大雨特別警報、鬼怒川の堤防が決壊。
● 安全保障関連法が可決、成立。従来の憲法解釈を変更し集団的自衛権行使が可能に。
10月 ● 国民に12桁の番号を割り当てる ? 制度開始、社会保障と税を一元管理。
● 大村智氏がノーベル医学生理学賞、梶田隆章氏がノーベル物理学賞を受賞。
● ラグビーW杯、日本は強豪・南アフリカからの金星を挙げるなど初の1大会3勝。
12月 ● 新国立競技場、「木と緑」をテーマにした案に決定、スタンドは3層、6万人収容。
〈Topics〉スーパームーン/五郎丸/ハリルジャパン/ドローン/うるう秒/自撮り棒/火花/おにぎらず/チアシード/ガウチョパンツ
